【EV TUKTUK最新情報】EQV CAMPの販売中止と新車種EQV PICNICの取り扱いについて
- tuklar staff
- 4 日前
- 読了時間: 7分
TUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)にてEV(電動)トゥクトゥクの最新版のリリースが決定!

ご存知の方も多いと思いますが、昨今、多くの方にご好評いただきましたEQV CAMPが弊社を除く全ての代理店で販売中止となりました。
TUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)におきましても取り扱いが、本社(ユナイテッド・ソリューション株式会社)からの通達により急遽、終了してしまい多くのお客様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
TUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)としましては、取り扱い開始時点より、EQV CAMPのデザインや機能面、安全性を検証した上で、他の車両と比べても「日本で1番良い車」だと自信を持って販売しておりました。
そのため、他車両への代替案ではなく、EQV CAMPの販売を継続するための方法を模索し続けました。
多くのお客様にお問い合わせいただいております、新車種とされるEQV PICNICにつきましては、弊社の厳しい審査の中で自信を持って販売できる車両でないと判断したため、取り扱いが難しい現状がございますため、今後も取り扱い予定はございません。
EQV PICNICをお探しのお客様はこちらより他店様でのご購入をご検討ください。
上記の現状を踏まえまして新車種のEQV PICNICと今後のEQV CAMPの対応につきまして弊社としての見解を記載させていただきます。(なお、当記事は事実をもとに作成しておりますが、あくまでTUKLAR茅ヶ崎としての見解ですので、特定の個人や法人を対象に批判するものではなく、あくまでお客様に正確な情報をお知らせすることを目的に作成しております)
はじめに、TUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)多くのお客様に混乱と誤解をお招きいたしましたことをお詫び申し上げます。
時系列を踏まえて改めて新車種のEQV PICNICと今後のEQV CAMP取り扱いについてご説明いたします。
2025年6月まで広島の整備工場であり、販売店(本店)のユナイテッド・ソリューション株式会社とTUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)の間で代理店契約を結んでおり、今までEQV CAMPを販売してまいりました。
EQV CAMPは他のどの車両にも劣らない安全性と機能性に優れており、弊社としましても、このEQV CAMPを世の中に広めていきたい、多くの方に喜んで欲しいと思い販売に力を入れてまいりました。
その中で2025年になり、EQV CAMPの生産工場(中国)とユナイテッド・ソリューション株式会社の間で契約が終了することになり、予約いただいていたお客様にも販売できない状況となりました。
この状況になった際に、TUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)としましても、購入予定の方への対応、HPの変更や試乗車として弊社が在庫車として購入した車両についての保証や対応の話が一切なく、それとは別に新車両EQV PICNICの提案を受けました。
突然の車種変更につきまして、TUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)としては困惑し、他のお客様からもデザイン面などを前提に予約キャンセルが相次ぎ、これ以上お客様に迷惑をかけたくないと思いEQV CAMPの販売継続を模索とEQV PICNICの車両調査をしました。
TUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)の考察といたしまして、EQV PICNICは新車両ではあるものの、EQV CAMPを「アップグレード」「進化」させた車両ではなく、あくまで契約が切れた代替案の提案に過ぎないと判断しました。
ユナイテッド・ソリューション株式会社がEQV PICNICと同型の車種の取り扱いを始めた記事が2022年に公開されており、この車両がEQV PICNICの元であると判断しております。また、TUKLAR茅ヶ崎スタッフも広島の工場にて2024年時点で同車種に酷似した車両も既に現認しており、EQV PICNICの新規性について疑問がありました。
その中で2022年にユナイテッド・ソリューション株式会社が受けている取材記事の車両がEQV PICNICに酷似しており、性能の違いはあれど、この車両の後にEQV CAMPを販売しているので、私たちの見解としましては、グレードダウンした印象がありました。
なぜ私たちがそこまで調べて疑ったかを説明させていただきます。
ユナイテッド・ソリューション株式会社(EQV本社)と生産工場の間で締結されていた契約が破棄されEQV CAMPの販売が中止された時に各代理店に説明が送られてきました。
契約終了の通知書(中国生産工場からユナイテッド・ソリューション株式会社に渡された書類)が代理店に内容の証明として送られてきました。英語および中国語で書かれた契約破棄理由とユナイテッド・ソリューション株式会社(EQV本社)の説明に大きな違いがあり、具体的な内容は控えますが、書面の交付内容を受け入れた時点で、ユナイテッド・ソリューション株式会社(EQV本社)に違反があったと認めざるを得ない状況になっておりました。
(要するに中国側の意見が正しい判断であったと弊社内のスタッフで判断しました。なお、契約終了における交付書面は大学助教授や中国の方に確認していただき内容は100%正しく理解しております)
そのような状況下で、次は新車両としてEQV CAMPを「アップグレード」「バージョンアップ」させた新車両EQV PICNICという内容で販売することは、お客様に嘘をお伝えしかねないとTUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)では考えたため、EQV PICNICの販売を見送ったほか、今後、契約内容等で上手く生産工場と付き合えないユナイテッド・ソリューション株式会社(EQV本社)と一緒にやっていくのは、同じ過ちを犯さないためにも難しいと考えました。
その時点でまずTUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)は契約の破棄をユナイテッド・ソリューション株式会社(EQV本社)に契約の破棄を申し立て、今後の取引ができない旨を通達しました。
なおこれまでの過程においても虚偽の報告や対応の不備が多々見受けられたため、総合的なTUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)としての見解で判断いたしました。
契約破棄が完了した後に、TUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)ではもう1度、自信を持って販売できるEQV CAMPの販売ができないかを模索しました。
TUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)は元々、車やバイクを販売する会社ではなく、株式会社MAY PLANNINGが運営する1ブランドに過ぎませんでした。
私たちはこれで売り上げを立てたいという思いよりも、本当の意味でEQV CAMPが世の中に広まっていくことを考えており、「この便利で快適な車両を地域の方に知っていただきたい、もっといろんな方に使ってほしい」そんな思いではじめたブランドです。
だからこそ私たちはいろんなEV(電気・電動)車両を比較検討し私たち個人が本当に乗りたいと思える車両を販売しなくてはなりませんでした。
EQV PICNICに簡単に販売車両を変えてしまったら、これまでEQV CAMPを販売してきた方にどう説明していいのかもわからず、ましてやアップグレードしたとは思えない車両を販売するのは弊社の方針として不可能でした。
その思いの中で、模索してやっとEQV CAMPとお案じ車両を販売する方法を見つけました。
もともとユナイテッド・ソリューション株式会社(EQV本社)の代理店扱いであった株式会社NEV LAB(旧河西商事)様が中国の生産工場との正式な取引を以前から行なっていることがわかりました。
(なお因果関係や両社の関係性などは秘密保持の観点から割愛いたします。)
EQV CAMPはユナイテッド・ソリューション株式会社(EQV本社)が使用する名義であったため、現在はEQV CAMPではなく株式会社NEV LAB(旧河西商事)が使用する「颯-sou」という名前に変更になり、また丸目タイプや新車両のクオリティも高く、バッテリーの特許申請や独占契約の締結など、ブランドや車両の安全性や機能面だけでなく会社の取り組みにおいてもしっかりされている印象でした。
TUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)で販売したい車両であること、販売店として契約し、一緒になってこの車両を世の中に広めていきたいと思える会社だったからこそ、株式会社NEV LAB(旧河西商事)にお願いいたしました。
現在、販売する車両は本当の意味でEQV CAMPをアップグレードした最新バッテリー等を備えており、子供や家族を乗せる安全面から車両の安心感が増えました。
あくまで弊社における見解ですが、EQV PICNICは車両の重さゆえのデメリットやなどがあり、やはり私たちが自信を持ってお勧めできるのは今現在、この車両のみです。
多くのお客様からのEQV PICNICについてのお問い合わせをいただいておりますが、上記の理由によりTUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)では販売致しません。
ご了承いただけますと幸いです。
なお、繰り返しにはなりますが、当記事はTUKLAR茅ヶ崎(旧EQV-CHIGASAKI)の立場での見解であり、特定の個人や団体を否定するものではございません。
しかし、語弊のないよう、弊社でも力を入れて調査し、今回の発表にいたりました。
あくまで事実を書いておりますので、この記事内容を誹謗中傷する行為は、固く禁じます。発見した場合には然るべき措置を取らせていただきますのでご了承ください。
なお、事実内容のご質問やや訂正意見等ございましたら、恐れ入りますが、当HPよりお問い合わせください。なお匿名や偽名でのお問い合わせには対応致しかねます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
世の中にEV TUKTUKが広がっていき、喜んでいただける方が増えますことを心より願っております。
株式会社MAY PLANNING
取締役 丸山 琢巳
コメント